日本がん看護学会はたばこのない2020日本のプロジェクトに参加しています

お知らせJapanese Society
of Cancer Nursing.

2025.09.11地方分科会
地方分科会(地区9)研修会のご案内です。
詳細は以下をご確認ください。
テーマ:AYA世代のがん患者の支援~様々な職種のアプローチから実践を学ぶ~
参加申込み
2025.09.11他機関から
日本がんサポーティブケア学会様より第3回 骨転移カンファレンス 実践セミナー のご案内がございました。
詳細は下記をご確認ください。
セミナー名:第3回 骨転移カンファレンス 実践セミナー ーTEAM BMCB "Sessa"ー
開催日時:2025年11月9日(日)12:30~16:00(12:15開場)
開催方法:Zoom(オンライン開催)
対象:医療従事者(医師・看護師・薬剤師・リハビリ職など職種を問わず)
参加費:無料
定員:先着50名
申込締切:2025年10月28日
第3回骨転移カンファレンス実践セミナー
2025.09.09地方分科会
地方分科会(地区8)研修会のご案内です。
詳細は以下をご確認ください。
テーマ:がん患者の症状マネジメントに活かす漢方医学
参加申込み
2025.09.08SIGから
SIG【がんリハビリテーション看護】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.09.08学会から
国際活動委員会よりISNCC(国際がん看護学会)のお知らせ:ウェビナー「Best Nursing Practices for Hazardous Drug Safety」の開催のご案内
2025年9月25日にウェビナー「Best Nursing Practices for Hazardous Drug Safety」が開催されます。
詳細は下記URLからご確認下さい。
https://www.cnsa.org.au/ems-event-calendar/best-nursing-practices-for-hazardous-drug-safety.html
2025.09.05他機関から
Japan TeamOncology Program 事務局様よりがんのチーム医療に関するワークショップのご案内がございました
詳細は下記をご覧ください。
https://teamoncology.com/workshop/4th-2025/
2025.09.05他機関から
日本サイコオンコロジー学会事務局様より第38回日本サイコオンコロジー学会総会のご案内がございました
詳細は下記をご覧ください。
https://www.okinawa-congre.co.jp/jpos38/index.html
2025.09.05他機関から
第10回小児がん放射線治療セミナーのご案内がございました。
詳細は下記をご確認ください。
日時:2025年9月20日(土)09:00~16:30
会場:神戸大学 楠キャンパス 福利厚生施設4階 神緑会館記念ホール(後日オンデマンド配信)
テーマ:もういちど学び直す小児がん治療
参加登録・詳細はこちら: https://medicalprime.jp/event/childhood_cancer25/
2025.09.02SIGから
SIG【ホスピスケア】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.08.29他機関から
日本ホスピス緩和ケア協会様より「ホスピス緩和ケア週間2025」のご案内です。
ホスピス緩和ケア週間は、Worldwide Hospice Palliative Care Alliance(WHPCA)が展開する、世界的な緩和ケア普及啓発イベントであるWorld Hospice and Palliative Care Day(毎年10月の第2土曜日、2025年は10月11日)の一環として、日本独自の取り組みとして行われているものです。
詳細につきましては下記を確認ください。


2025年度ホスピス緩和ケア週間のご案内
日本ホスピス緩和ケア協会ホームページ
2025.08.28SIGから
SIG【遺伝がん看護】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.08.26地方分科会
地方分科会(地区1)研修会のご案内です。
詳細は以下をご確認ください。
テーマ:がん患者の在宅移行 “今こんなこと困っています”~地域でシェアしてつながろう、支え合おう~
参加申込み
2025.08.22地方分科会
地方分科会(地区4)研修会のご案内です。
詳細は以下をご確認ください。
テーマ:患者の思い・心情に寄り添いケアするための多職種
参加申込み
2025.08.20地方分科会
地方分科会(地区2)研修会のご案内です。
詳細は以下をご確認ください。
テーマ:育児中のがん患者と子どもに対する終末期のかかわり
参加申込み
2025.08.20他機関から
国立がん研究センターがん対策研究所様より都道府県がん診療連携拠点病院医療者対象チーム研修(骨転移研修)のご案内がございました
詳細は下記をご覧ください。
https://ganjoho.jp/med_pro/training/medical_team/bone/2025.html
2025.08.20SIGから
SIG【乳がん看護】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.08.19SIGから
SIG【看護管理】主催の学習会のお知らせを公開しました。
SIG【血液・骨髄幹細胞移植看護】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.08.06他機関から
一般社団法人AYAがんの医療と支援のあり方研究会(AYA 研)様よりAYAがんの医療と支援のあり方研究会主催イベント開催のご案内がございました。
詳細は以下をご確認ください。
●第12回AYA世代サポート研修会
参加申し込み/セミナー詳細:https://aya-ken.jp/event/support_workshop12
※申し込み期限:9月19日まで
●第1回AYA世代がんアドバンス研修会
参加申し込み/セミナー詳細:https://aya-ken.jp/event/1st_advanced_kensyu
※申し込み期限:8月15日まで(延長予定)
●第8回AYA研ゼミ 8月22日開催
参加申し込み/セミナー詳細:https://ayakenzemi-8.peatix.com/view
●第9回AYA研ゼミ 10月24日開催
参加申し込み/セミナー詳細:https://ayakenzemi-9.peatix.com/view
●第10回AYA研ゼミ 12月19日開催
参加申し込み/セミナー詳細:https://ayakenzemi-10.peatix.com/view
2025.08.05他機関から
一般社団法人日本サイコオンコロジー学会様より2025年度JPOS看護師対象研修コース開催のご案内がございました
詳細は下記をご覧ください。
https://jpos-society.org/seminar/nursing-education/
2025.08.05SIGから
SIG【がん精神看護】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.08.04他機関から
一般社団法人日本乳癌学会様より乳がんチーム医療看護師制度 スタンダードレベル e-ラーニングのご案内がございました
詳細は下記をご覧ください。
https://www.jbcs.gr.jp/modules/event/index.php?content_id=13
2025.08.04地方分科会
地方分科会(地区6)研修会のご案内です。
詳細は以下をご確認ください。
テーマ:対応が難しいがん患者とのコミュニケーション―せん妄、希死念慮を有する患者への対応を含めて―
参加申込み
2025.08.04学会誌
『日本がん看護学会誌』はJ-STAGEで論文の公開をしています。
最新の掲載論文について、下記ページよりご覧ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjscn/list/-char/ja
2025.08.01SIGから
SIG【スピリチュアルケア】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.07.31SIGから
SIG【がん性疼痛看護】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.07.30他機関から
一般社団法人日本癌学会様より第46回市民公開講座のご案内がございました
詳細は下記をご覧ください。
https://www.cancer.or.jp/modules/public/index.php?content_id=75
2025.07.30学会から
[訃報]名誉会員 小島操子先生のご逝去
2025年5月28日、日本がん看護学会の名誉会員であり、わが国のがん看護界をリードされてこられた尊敬すべき小島操子先生が、ご逝去されました。本学会より、ご家族、そして先生に関わられた方々に心より哀悼の意を表します。
 小島操子先生は、1987年の日本がん看護学会発足当時より本学会に寄与され、常任理事(1988~1992)をお務めになられたのち、初代理事長に就任されました。そして、4期にわたり理事長をお務めになられ、1996年の日本学術会議学術研究団体の認可や、がん看護に関連する数々の認定看護師の分野特定、特別関心活動グループの発足、米国がん看護学会のCore Curriculum for Oncology Nursing (Forth edition)の翻訳等、本学会の研究、教育、実践の発展に多大なるご尽力をされてこられました。長年のご尽力やご生前のがん看護ならびにがん医療におけるご貢献の足跡は、わが国のがん看護の発展の歴史を物語っていると存じます。

小島操子先生、やすらかにお眠りください。本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

合掌
                           日本がん看護学会 理事会一同
2025.07.30学会から
国際活動委員会よりAONS(アジアがん看護学会)からのお知らせ:7th AONS Conferenceの演題登録開始のご案内
2025年11月26日~28日にフィリピンのマニラにて開催される7th AONS Conferenceの演題登録が開始されました。
詳細は下記をご覧ください。
https://aons2025.ponaph.com/
2025.07.24他機関から
厚生労働大臣指定法人・一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター革新的自殺研究推進プログラム事務局様より令和7年度 革新的自殺研究推進プログラム 委託研究公募のご案内がございました。
詳細は下記をご覧ください。
https://jscp.or.jp/research/r7_kakupro_itakukenkyukobo.html
2025.07.22他機関から
日本死の臨床研究会様より『第48回日本死の臨床研究会年次大会』のご案内がございました。
詳細は下記をご覧ください。
https://www.jard48.com/index.html
2025.07.16SIGから
SIG【災害がん看護】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.07.11他機関から
一般社団法人日本死の臨床研究会様より2025年度第1回教育研修ワークショップのご案内がございました。
詳細は下記をご確認ください。
2025年度第1回教育研修ワークショップ
2025.07.08学会から
学会事務局 夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、下記の通り夏季休業とさせていただきます。
期間中にいただきましたお問い合わせは、8月18日(月)より順次対応いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。

2025年8月9日(土)~2025年8月17日(日)
2025.07.02他機関から
公益財団法人日本対がん協会様よりがん検診研究助成事業公募開始のご案内がございました。
詳細は下記をご確認ください。
https://www.jcancer.jp/screening_grant/
2025.06.30SIGから
SIG【血液・骨髄幹細胞移植看護】主催の学習会のお知らせを公開しました。
2025.06.27他機関から
一般社団法人日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構様より第11回 JOHBOC E-Learning セミナーのご案内がございました。
詳細は下記をご確認ください。
受講期間: 2025年7月1日(火)~ 2025年9月30日(火)
申込締切日 :2025年8月31日(日)
申込URL:https://medicalprime.jp/e-learning/johboc_11th_e_seminar/
2025.6.23他機関から
国立がん研究センターがん対策研究所様より「地域緩和ケア連携調整員フォーラム」のご案内がございました。
詳細は下記をご確認ください。
https://ganjoho.jp/med_pro/training/care/care_adjustment_forum/2025.html
2025.06.04学会から
2026年度一般社団法人日本がん看護学会研究助成、2025年度一般社団法人日本がん看護学会 国際学会発表助成の募集が7月1日(火)9時より開始いたします。
詳細をご確認のうえ、ご応募下さい。
2026年度一般社団法人日本がん看護学会研究助成
2025年度一般社団法人日本がん看護学会 国際学会発表助成
2025.06.03学会から
過去開催分の学術集会について、以下の期日で抄録閲覧システムを閉鎖いたします。
抄録が必要な方は、期日までにダウンロード等行っていただきますようお願いいたします。
なお、国立国会図書館、科学技術振興機構、医中誌へ、過去の抄録データをご提供しておりますので、WEB抄録の公開終了後でも、希望者は図書館や各媒体より閲覧は可能です。
35回(2021年2月開催):2025年6月末日
36回(2022年2月開催):2025年12月末
37回(2023年2月開催):2026年12月末
38回(2024年2月開催):2027年12月末
2025.06.03他機関から
厚生労働科学研究費補助金 がん対策推進総合研究事業 「ゲノム情報に応じたがん予防にかかる指針の策定と遺伝性腫瘍に関する医療・社会体制の整備および国民の理解と参画に関する研究」班より、がん遺伝子パネル検査におけるGPV/PGPV対応手順に関する指針(2025版)公開のご案内が届きました。 
詳細につきましては下記を確認ください。
https://www.iden-gan.jp/pgpv
2025.06.02学会から
国際活動委員会より、国際交流と活動情報ページを更新しました。
詳細につきましては下記を確認ください。
https://jscn.or.jp/exchange/index.html#Article-64
2025.06.02学会誌
『日本がん看護学会誌』はJ-STAGEで論文の公開をしています。
最新の掲載論文について、下記ページよりご覧ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjscn/39/0/_contents/-char/ja
2025.05.19他機関から
がん医療研修機構様より『第37回オンコロジーセミナー』のご案内がございました。
詳細は下記をご覧ください。
https://jocot.org/seminor/
2025.05.09他機関から
遺伝性腫瘍セミナー運営事務局様より第28回遺伝性腫瘍セミナーのご案内がございました。
詳細は下記ページよりご確認ください。
http://totalmap.co.jp/seminar-jsht/index.html
2025.05.07学会から
国際活動委員会より、国際交流と活動情報ページを更新しました。
詳細につきましては下記を確認ください。
https://jscn.or.jp/exchange/index.html#Article-63
2025.05.02学会誌
『日本がん看護学会誌』はJ-STAGEで論文の公開をしています。
最新の掲載論文について、下記ページよりご覧ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjscn/39/0/_contents/-char/ja

日本がん看護学会はたばこのない2020日本のプロジェクトに参加しています